こんにちは、シンプリストゆうです。
シンプリストなので、あんまりものを買うことがないんですけど、それでも0というわけではないので笑 昨年上半期で購入したもので生活が変わった5つのものを紹介していきたいと思います。
コンテンツ
2020年上半期購入してよかったもの
以下の5点になります。
①Nintendo Switch
②iPad
③Apple Watch
④Air Pods Pro
⑤abrAsus 小さい財布
次から紹介していきます。
Nintendo Switch

こちら昨年2月に購入しました。コロナ禍で品切れが続出する中たまたま地元の電気屋で購入することができました。グラフィックがDS時代と比べると比較にならないほど綺麗になっており、どのゲームも本当に楽しむことができました。また、世界中の人とニンテンドーオンライン(有料)でつながり対戦できるようになったので、楽しみの幅が大きく広がったかなと思います。ゲーム機単体でも遊べて、テレビに接続すれば大画面でも楽しめるので、その2面性もいいですね。ちなみに筆者が所持しているソフトは
- ポケットモンスター シールド(エクスパンションパス付)
- マリオカート8デラックス
- 桃太郎電鉄〜昭和、平成、令和も定番!〜
- FIFA18
この中でもおすすめなのが、ポケモンとマリオカートです。グラフィックに感動します。オンライン対戦も激アツです。
![]() ![]() ![]() | 価格:39,200円 |
iPad 7世代



iPadの無印を購入しました。こちら3月に購入しました。主な用途は以下の通りです。
- 勉強用のノート
- 雑誌や本を読む
- 動画鑑賞
- ニュースをみる
- 書類管理
こうみると、様々な用途で活用しているのが分かります。この一年で仕事用以外では紙類買わなくなりましたね(仕事では私用端末利用できないため)。雑誌も購入せずサブスクリプションで読むようになったので、本屋に行く機会が圧倒的に減りました。また、動画鑑賞の機会がコロナ禍で増えたのでそれ面でも重宝しました。Apple Pencilも掃除に購入しましたが 、こちらもとても親和性が高く、ほとんどノートと違わずに使うことができました。
![]() ![]() ![]() | 価格:53,290円 |
Apple Watch



こちらも昨年3月に購入しました。今回はSeries3の42mmを購入しました。とても便利ですね。こちらの用途は以下の通りです。
- iPhoneの通知の受け取り
- タイマー、アラーム機能
- iPhoneから流している音楽のコントロール
- 天気のチェック
- 予定のチェック
- PASMO、QUICPay、IDの支払い
- Macbookの解錠
- バンドの付け替えでおしゃれを楽しむことができる
色々書きましたが、アップルウォッチの特有なものはiPhone通知受け取りと、各種の支払いですかね。アップルウォッチを持ち始めてから、iPhoneを開く回数が圧倒的に減りました。通知をアップルウォッチ上で確認できるので、重要なもの以外iPhoneを開かなくなりました。また、コンビニなどの支払いも顔認証なども無しで支払いすることができるので財布を出す回数が減りました。他にもバンドの付け替えが様々な種類があるので、気分によって付け替えできるのがいいですね。
![]() ![]() ![]() | APPLE MYDM2J/A ホワイトスポーツバンド SE GPSモデル 40mm [Apple Watch] 価格:34,500円 |



AirPods Pro



こちらも3月に購入しました。このイヤフォン使い始めたら、他の商品は使えないですね。ノイズキャンセリング機能、外部音取り込み機能が素晴らしすぎます。ノイズキャンセリング機能は素晴らしすぎますね。本当に周りに何も無くなったかのような静寂が訪れます。音楽を聞く以外にも勉強など集中したい時に音を流さずに、ノイズキャンセリング機能のみを使うのもですね。また、他のApple製品とのシナジーも高く、電話もAirPods Proで出ることができます。また、自動切り替え機能で、同じAppleIDでログインしている端末間では接続し直すことなく、音を流し始めると端末が切り変えることができます。とにかく3万出して買う価値はあります。
![]() ![]() ![]() | 価格:26,279円 |



abrAsus小さい財布



昨年5月に購入しました。財布は正直ほとんど使わないのですが、念のため持ち歩いています。そのため、コンパクトなものを探していてこの財布に出会いました。このブランドはローランドさんが利用しているブランドとして有名ですよね。キャッシュレス時代の現代はこういう小さい財布で良いと思います。この財布で収納できるものは以下のものになります。
- 紙幣 最大10枚程度
- 小銭 最大10枚程度
- カード 最大5枚
- キーリング付き
少ないと感じる方もいると思いますが、キャッシュレスを最大限利用していると小銭は出ず、そもそも紙幣も使わない。身分証明書としての運転免許書、クレジットカード、キャッシュカードが最低限入れば良いので、このサイズの財布でも余裕で足ります。一年使っていますが、困ったことはありません。現金使うのも割り勘する時くらいですしね。
![]() ![]() ![]() | 価格:11,950円 |




こちらにより詳しい記事書いてあるので、もし良かったらこちらも合わせて読んでみてください。
https://simplist-swapple.com/?p=196
まとめ
以上が2020年上半期に買ってよかったものです。4月に新社会人になったので、自分の好きなものがある程度自由に変えるようになりました。今回紹介したものはほぼガジェット系のものだったので以下に筆者がガジェット好きかが少し伝わったかと思います。次は下半期に購入したものを紹介していきたいと思います。