こんにちは、シンプリストゆうです。
最近話題のFIREについて真剣に考えてみたいと思います。
やっと楽々生活のテーマにピッタリの話題になりましたね。
コンテンツ
FIREとは
FIREって聞いて最初に思いつくのは「火」ですかね。
FIREはざっくり言うと早期退職を指します。
FIREはFinancial Independence,Retire Early(経済的独立と早期退職)の頭文字の略です。
お金が十分あり、早期退職しても生活出来る状態のことを指しています。
これこそまさに楽々生活ですね。
老後の生活が早い段階で手に入るようなイメージですね。
ではそのFIREについて考えていきましょう
FIREについての知識
私はFIREと言うものをユーチューブ大学で知りました。
こちらの動画で知りました。
そして「FIRE 最強の早期リタイア術」でも勉強しました。
FIREのための基本となる本ですんおでぜひ読んでみてください。
![]() | FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド [ クリスティー・シェン ] 価格:1,760円 |
重要なのは、貯金と節約かなと思いました。
もちろん収入も必要ですが、それ以上に生活費を落とすことが重要なのかと思いました。
4%ルール
なぜ生活費を落とすことが重要かというとこの4%ルールがポイントになります。
4%ルールとは「リタイアの目安は年間支出の25倍の資産」という考え方です。
年間支出の25倍の資産を稼げば、年利4%で貯めた資産を投資で運用することで生活費が賄えるという計算です。
あくまで目安ですし、そもそも年利4%で運用できるかどうかも分かりません。
年収も安定するか分かりません。
コロナのような事態が今後起きるか分かりませんよね。
そのため、リタイアの目安となる生活費×25の数字をいかに落としていくかがポイントだと思います。
生活費の節約をすれば貯める貯金額目安も下がり、リタイアの年齢も下がるかもしれません。
一般的には年間の生活費は400万前後と言われていて上記で紹介した本でも資産額1億円が目安とされていました。
この生活費を落とすことで資産額を半分にすることも可能です。
FIREのメリット・デメリット
FIREをする際のメリットデメリットは以下にあります。
メリット
- 圧倒的時間の自由が得られる
- ストレスなくなる
- 心の余裕が生まれる
- 家事をしたり、働いている時より生活費を落とせる
- 人生が楽しくなる
デメリット
- 社会保障など今まで会社から天引きされていた物がなくなり、自身で負担する必要がある
- 人との繋がりが少なくなる
- 外に強制的に出る機会がなくなる
- 社会貢献していないことへの罪悪感が生じる
- 実質ニートなので社会的信用が低くなる
今パッと思いついたのがこんな感じです。
大きなメリットもありますが、デメリットもあり必ずしもFIREすることがいいとも言えないかもしれません。
サイドFIREという考え方
リタイアは完全に退職することですが、それはかなりハードル高いですし、デメリットもそこそこあると思います。
しかし、完全退職するだけがFIREではありません。
サイドFIREという、貯金額と投資資産に加えて副業をすることで生活費を賄うという考え方です。
例えば、月の支出が20万の人は年間240万、貯金額目標は6000万となります。
そうするとより早く会社を退職でき、パートなど仕事の時間を少なくすることができます。
私は完全なリタイアをするつもりはありません。
セミリタイアで収入はある状態にしたいですね。
可能であればこちらのブログを収益化したい。。。笑
FIREについて真剣に考えてみる
今自分のステータスがざっくりいうと以下の感じです。
年齢:25歳
月収:手取り35万前後
貯金額:800万
生活:実家
こんな感じです。実は実家暮らしなのでお金は溜まります。
月に6万家に入れているので許してください。
この状態からサイドFIREできるか真剣に考えてみたいと思います。
まず、今回そもそもFIREしようと思った理由としては
- 仕事が忙しすぎて、平日帰って寝るだけの生活にうんざりしている
- 一緒に働いている人との関係性がしんどい
- ストレスが溜まりすぎて鬱気味になっており、健康面で不安を覚えた
これらが理由になります。
1番はこのままだと心身ともに壊れそうな気がするからです。
生活費は月20万もあれば余裕で生活できますね。
シンプリストは節約法については詳しいですので、これくらいあれば日々楽しく生活できると思います。
節約法などはこちらにブログの記事があるので読んでみてください。
月20万とすると、年間240万の生活費です。
すると目安の貯金額は6000万円になります。
サイドFIREにする予定なので少なくとも15万くらいは余裕持って稼ぎたいと思っています。
すると、半分の3000万を稼ぎ、それを全て投資に注ぎ込むと年利4%運用すると、年間で120万の収入があります。
月15万の収入でも月25万の生活費が得られ、5万の現金貯金もできます。
サイドFIREまでの年数は?
3000万から現在の貯金額の800万を引くと2200万を貯金することになります。
現在の月収が大体35万前後、貯蓄率は大体70%くらいなので、月に20-25万ほど貯金できている計算です。
するとボーナスを含めると、年間で300万ほど貯金できる計算です。
昇給とかも考えると、7年くらいで達成できそうな気がしています。
まぁどうせそんなにうまく行かないですけどね笑
そのうち一人暮らしすることを考えてももう少し時間がかかるかもしれません。
ただ、一人暮らしするなら地方都市に移住して生活費を落とした生活したいですね。